おにへいの冒険者ギルド物語2

放置系RPG 冒険者ギルド物語2のファンブログです。

格闘家 コロッサス剣戦

 

f:id:onihey2008:20200526202922j:image

(ダッダーン!ボヨヨンボヨヨン)

※このネタが分かる方はアラフォー以上です(笑)

 

f:id:onihey2008:20200526203024j:image
f:id:onihey2008:20200526203021j:image

伝説のコロッサスを手に入れました!

こいつは魔性のワイルドウーマンからドロップする珍しい魔造生物です。

この鍛え上げられた大腿筋の太さは芸術的です。

そして黒い(笑)

 

マッチョな見た目通り格闘に適性がありますね!

揉め事は拳で解決を図るに違いありません。

f:id:onihey2008:20200527102448j:image

特筆すべきスキルはブレス無効です。

竜の巣や、大蛇の洞窟で活躍が見込まれます。

f:id:onihey2008:20200527103127j:image

ブレスに弱いを持つ冥界の指輪💍をノーリスクで持たせることができますね。

サ魔の火力を上げましょう。

 

f:id:onihey2008:20200527103858j:image

弱点があるとすれば、魔造生物はステータスの最大値が25なので特殊行動の発動率が高いとは言えないことです。

 

ハッピーラビットを連れてきたり、着火回数を増やしたり、先頭に置いたりで試行回数を増やしたいところです。

第三軍 伝説バベル踏破

f:id:onihey2008:20200506014547j:image

f:id:onihey2008:20200506014601j:image

※竜戦士、ノム僧、サ魔は一軍から連れて来てます。

このパーティーは全ての階層で7ターン以内の短期決着を目指します。

激闘ありきの剣士は連れてきていません。

 

[変更点]

①君主を外した

②エルフ🧝‍♀️賢者の採用

③アンデッドマン盗Mの役割変更

④巨人忍者の採用

 

 

①君主外しについて

このパーティーのダメージソースはサ魔とエルフ賢の魔法攻撃ですので、思い切って君主を外してみました。

ブレス耐性は竜戦のブレス結界でなんとかします。

 

②エルフ🧝‍♀️賢者の採用

混乱攻撃は怖いです。

f:id:onihey2008:20200506072002j:image

安定踏破には即時キュアが使えるエルフをパーティーのどこかに入れたい。

これまでは置物君主にしてましたが、賢者枠で採用しました。

反射回復と回復結界があるので立っているだけでパーティーのHPを回復します。

f:id:onihey2008:20200506073354j:image

エルフ賢僧天

HP7万を超えましたが世界を征するは持たせていません。

魔法回復量からの変換でHPを稼ぎます。

f:id:onihey2008:20200506073405j:image

アイテム装備数はLV150でも23個なのでよく吟味しましょう。

 

③アンデッドマン盗Mの役割変更

これまでアンデッドマンには補助火力としてブレスを吐かしていましたが、基本に立ち返りバリア係をさせます。

バリア後は攻撃魔法を放ち結界を割り、サ魔とエルフ賢の間接支援をします。

f:id:onihey2008:20200506192605j:image

(毎度おなじみバリアロッド)

f:id:onihey2008:20200506192707j:image

(ロケットブーツで高速行動をつけます)

 

④巨人忍者の採用

とにかく倒れなければ🆗

交わす&反撃の繰り返しです。

アイテム数29個と色々持ち込めますので、回避とエルダーズ対策の不死特効を盛っておきましょう。

 

〜戦闘結果〜

f:id:onihey2008:20200506204822j:image

45F エルダーズ 7ターン撃破。

f:id:onihey2008:20200506211617j:image

46F ドラゴンズ 6ターン撃破。

f:id:onihey2008:20200506211629j:image

47F 修羅 2ターン撃破。

f:id:onihey2008:20200506211753j:image

48F  竜亀&ドラゴンズ 5ターン撃破。

 

派手なダメージはありませんが、第三軍のバベル踏破成功率が1番高くなっています。

[ビギナー向け]才能アイテムをトレハン

f:id:onihey2008:20200422231708j:image

(才能<運 を説くゴルゴ13

 画さいとう・たかを先生

 

才能アイテムは基本値が50%UPしますので積極的に装備させましょう!

f:id:onihey2008:20200424215018j:image

(ロイヤルラインは才能のカタマリ)

※但し雇用GPも高いっ。

才能アイテム一つで強さが変わるのが面白いところですね。

 

[最大HP]

ジャイアントプレート

 入手先→[大盗賊団]ブッチャー

・アーバレスト

 入手先→[山道]ロックドラゴン

 

[回避]

・ボウガン

 入手先→[魔性平原]キラーアント

・ナイトシールド

 入手先→[魔性アジト]おいはぎ

 

[攻撃力]

・ナイトソード

 入手先→[森林]ゴブリン

 

[命中精度]

マスターソード

 入手先→[平原]キラーアント

・エルブンボウ

 入手先→[シュケルプ湖]ケルピー

 

[攻撃回数]

・ナイトガントレット

 入手先→[森林]キラーマンティス

 

[必殺率] 

・ニンジャソード

 入手先→[湿地]大コウモリ

 

[防御力]

・ナイトプレート

 入手先→[魔性姥捨山]大ムカデ

・クロスハンマー

 入手先→[黒雲山]バジリスク

 

[魔法攻撃力]

・ウィザードワンド

 入手先→[アジト]マジシャン

龍王の杖

 入手先→[氷雷山頂上]キングドラゴン

 

[魔法回復量]

・プリーストロッド

 入手先→[アジト]ヒーラー

・氷竜の小手

 入手先→[氷雷山]アイスドラゴン

龍王の杖

 入手先→[氷雷山頂上]キングドラゴン

 

[魔法防御力]

・ナイトクローク

 入手先→[伝説平原]キラーアント

・深紅の小手

 入手先→合成:ワイングラス+銀の小手

 

迷った時は?

[最大HP][回避]が取れるアイテムを全員分トレハンしましょう。

 

挑戦したい時は?

キングドラゴンドロップの龍王の杖は伝説バベル踏破まで使える逸品です!

ブレス耐性を積んで挑みましょう!

月刊 冒険者ギルド物語 創刊

・表紙

棒付きタワシを手にしたロードレオン

 

・巻頭グラビア

黒光りする肉体美!

「ミサンガだけは許して…」

ワイルドウーマンさん(28)の圧倒的大腿筋!

f:id:onihey2008:20200420020828j:image

・特集

①トッププレイヤーに訊く

「初めてのバベルの歩き方」

②徹底討論

「ノーム僧侶の最適ビルド」

「ネタバレを避けた初心者支援」

③あなたのパンドラボックス見せて下さい

④冒ギルライフスタイル

「これがリア充のプレミアムタイムだ!」

 

・連載

初心者JKレイカの攻略日記

「ミストガルドに死す」

 

・袋とじ企画

「昼は給仕してます」

 

・読者投稿ページ

「超レア自慢」

カンスト宝石砕き相談」

 

・付録

創刊号はラビチケをとじるバインダー付き!

 

★ネバネバの使い方

f:id:onihey2008:20200410203256j:image

ネバネバ。

冒険者の手記にそれらしい記述もなく、使い道が今ひとつ分からないアイテムです。

結論から言うと、こいつは「その他アイテム」に付いた超レア称号を吸い取る効果があります。

 

その他アイテムとは?

f:id:onihey2008:20200410204010j:image

解除キット

ブレスアイテム

魔道士の杖

指輪などが該当しますね。

 

f:id:onihey2008:20200410204600j:image f:id:onihey2008:20200410204621j:image

さてここに取れたてホヤホヤの世界を征する軍神のオーブがあります。

 

f:id:onihey2008:20200411024856j:image

うわ、使えねぇ、、と落胆していました。

 

しかし!ここで ネ申 の啓示が!

 

f:id:onihey2008:20200411025005j:image

そうなのです。

オーブはその他アイテム扱いなので、称号をネバネバ吸い出しができるんです!

 

吸い出した称号はコインに付与出来るのです。

 

その後は進化の書に称号を移し、

さらにそこから種族専用装備に称号を移します。

これが最終形態です。

 

f:id:onihey2008:20200411025327j:image
f:id:onihey2008:20200411025330j:image

(ポチっとな)

 

f:id:onihey2008:20200411025829j:image

f:id:onihey2008:20200411025900j:image

奇跡のコインに征するを移したところで、気付いたのです。

f:id:onihey2008:20200411025646j:image

(あかん、幸運のコインじゃないと進化の書と合成出来ん)

 

やらかした感満々です。

 

テンションは急転直下、一気にお通夜状態に💧

 

だが、しかし、BUT 今日はツイてました。

f:id:onihey2008:20200411065758j:image

奇跡のコインもその他アイテムなので、もう一度ネバネバで吸い上げたら良かったのです(笑)

カキツバタさんありがとう😊

 

f:id:onihey2008:20200411195625j:image

(気を取り直して征する幸運のコインを作成)

 

f:id:onihey2008:20200411195741j:image

進化の書と合成し、超レア進化の書をつくります。

 

f:id:onihey2008:20200411200956j:image

f:id:onihey2008:20200411200959j:image

主力の鬼剣士の専用装備に移しましたぜ。

これで勝つる!

 

第二軍 伝説バベル踏破!

f:id:onihey2008:20200314123024j:image

f:id:onihey2008:20200314123055j:image

やりました!

ついに第二軍が伝説バベル踏破に成功です(笑)

今回もTwitterで多くのマスター達にアドバイスを頂きました。

(Special thanks 乳酸菌さん、けんさん、ろーていくさん、ピータンさん)

 

それではメンバー紹介からいってみましょう。

f:id:onihey2008:20200314214948j:imagef:id:onihey2008:20200314215011j:image

①ピグミーチャム忍戦古

まさか我がギルドでピグを先頭に置く日が来ようとは!

メイン火力はお馴染みのサ魔ですが、討ち漏らしを片付ける程度の殴る力は持たせました。

 

f:id:onihey2008:20200314223949j:imagef:id:onihey2008:20200314223958j:image

ドラゴニュート戦M竜

物理耐性を取るためにマスター職を起用です。

最初はブレスでエルダーズを焼こうとしてましたが、効果がイマイチだったので守備に徹します。

 

f:id:onihey2008:20200314224222j:imagef:id:onihey2008:20200314224231j:image

③エルフ君賢騎

混乱対策のキュア係はエルフが鉄板。

魔法防御を稼ぐために前職賢者にしました。

アタックアップやフルヒールで味方を援護します。

 

f:id:onihey2008:20200315211028j:imagef:id:onihey2008:20200315211039j:image

④アンデッドマン僧戦傭

純粋原液を持ったアンデッドマンは非常に耐久性が高いです。

長いバトルになりがちな伝説バベルで、天翔ける戦車を持たせるか否かは議論の分かれるところですが、忍者の瞬間的な火力を高めたいので戦車を持たせます。

(僧侶に持たせるアイテムじゃありませんよねw)

f:id:onihey2008:20200315213940j:imagef:id:onihey2008:20200315213953j:imagef:id:onihey2008:20200315214017j:image

⑤ノーム賢修賢

何でも出来ますが器用貧乏になりがちな賢者です。

今回私は一計を案じニュークリアとファイアーボール専門の賢者としました。45階エルダーズはサ魔とノム賢の魔法で倒します。

そして足が遅い事が特徴のノームではありますが、こいつに結界割りをしてもらいます。

たまたま装備品に「高速行動」効果を持つ超レア教典がありましたので、敏捷値をサ魔と同じ数値にしたとしてもサ魔より先に動いてくれます。

f:id:onihey2008:20200317202518j:image f:id:onihey2008:20200317202552j:image

⑥サイキック魔戦天

毎度お馴染みのサ魔です(笑)

一軍サ魔との違いは必殺率を40%まで高められたことですね。

必殺破壊ニュークリアは中々えげつない威力となります。

 

■46階のドラゴンズに大苦戦!

 

44階以降はどこも難敵揃いです。

44階 ロア

f:id:onihey2008:20200318005230j:image

45階 エルダーズ

f:id:onihey2008:20200318005235j:image

46階   ドラゴンズ

f:id:onihey2008:20200318004904j:image

47階 修羅

f:id:onihey2008:20200318004953j:image

48階 竜亀とジェスタ

f:id:onihey2008:20200318005004j:image


f:id:onihey2008:20200318202455j:image

(無念…)

 

1番苦戦したのが46階のドラゴンズでした。

魔法火力に依存したパーティーですので、ミストドラゴンの放つアストラルフィールド(10回分の魔法結界)で有効なダメージが入らないまま、ブルードラゴン魔Mの必殺破壊ブリザードでやられてしまいます。

また敵に救出持ちも多いので戦闘も長期戦に。

さぁどうする?

 

導いた答えは魔防を上げて物理で殴るでした。

 

敵の救出さえ使い切らせれば、まだ勝ち目はあります。

狙うのは先頭にいるジュエルビーストです!

こいつは装甲が薄いのでまだダメージも通りやすいです。

何度も打ち倒して救出を使わせます。

開幕から高ダメージを叩き出せるのが忍者の強みですね。

逆にターン経過後はそんなに与ダメージは増えません。

f:id:onihey2008:20200320074407j:image

(適当なイメージです。ターン経過すると激闘の乗った剣士が強いです)

 

f:id:onihey2008:20200318012746j:image

とにかく殴って…
f:id:onihey2008:20200318012748j:image

ボコして…
f:id:onihey2008:20200318012740j:image

どついて…
f:id:onihey2008:20200318012743j:image

どつき回します!

 

ジュエルビーストを削りつつ、自軍はブリザードで倒されないように守りを高めます。

マジックバリアに魔法結界も展開して、使える手段はなんでも使いましょう。

特にピグミーチャムは弱点ブリザードですので、耐性を増し増しにしましょう。

パッシブ全体回復も回復魔法節約のために効果がありましたよ。

f:id:onihey2008:20200318013107j:image

(毎ターン約18000のHP回復!)

 

敵の救出が切れて、アストラルフィールドも溶けたらようやく狩りの時間です!

f:id:onihey2008:20200318201700j:image

Ωドーン

ここまで落伍者を出さずになんとか耐えましょう。

47階、48階は敵の魔法結界がそれほど厚くないので魔法主体の攻撃でなんとかなる可能性が高いです(楽勝とは言いません)

 

 

〜おまけ〜

ピグミーチャム忍戦古の格闘仕様装備。

f:id:onihey2008:20200319064844j:image

アイテム27個でパズルを組みます。

 

f:id:onihey2008:20200320015555j:image

アドバイスを頂き、回避確保を盾からみかわしの指輪に変えました。

f:id:onihey2008:20200320015529j:image

指輪にはその他装備2倍、忍者回避2倍、回避才能の恩恵がまとめて乗ってくるんです!これを使わない手はありませんね。

f:id:onihey2008:20200320015543j:image
f:id:onihey2008:20200320015539j:image

ドラゴンメイルとミラーアーマーでブレスと魔防2/3を取っちゃいます。

(攻撃に強い2/3 4/5は既に大地龍の爪から取れてます)

装備圧縮出来るものには挑戦しましょう。

アイテム合成も割と簡単です。

f:id:onihey2008:20200320015558j:image

質量がおかしいでシフトチェンジを付与します。シフトチェンジは追加ダメージ計算式を力から敏捷依存にしてくれます。

敵タンカーの大盾ごとブチ抜くためには追加ダメージが重要ですね!
f:id:onihey2008:20200320015546j:image

HP才能は当ブログおなじみのジャイアントプレートです。称号が多少弱くても着込ませましょう。
f:id:onihey2008:20200320015552j:image
f:id:onihey2008:20200320015550j:image
f:id:onihey2008:20200320015605j:image

武器は

①大地龍の爪

②拳で語る

③ファイナルビートの3つで網羅できます。

(ファイナルビートの合成がちょっと大変)f:id:onihey2008:20200320015526j:image
f:id:onihey2008:20200320015533j:image

ファイナルビートの代用としては、2枠必要ですが、ねじりはちまき+なぞなぞです。
f:id:onihey2008:20200320015601j:image

いずれ奪われるは特効2種盛りの優秀超レアです。
f:id:onihey2008:20200320015537j:image

必殺威力も忘れずにあげておきましょう。

f:id:onihey2008:20200320070046j:image

格闘家必須の必殺威力UP法衣です。

トレハン頑張りましょう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 

 

他に必要な要素は

  • 成長倍率1.1 1.2 1.3 1.6 
  • 攻撃、必殺威力UP 10% 20% 30%
  • 命中才能
  • 不死、人間特効
  • 眠り無効
  • 各魔法耐性

などなど幅広くあります。

 

うーん、どうしても超レアありきの装備品になってしまいますねぇ💧

伝説バベルなのでそこはご勘弁を…。

行動順の調査

現在伝説バベルの第二軍踏破に向けてパーティーを構築しています。

 

多分に漏れず核攻撃サイキックを入れています。

今回はノーム賢者に結界割りを担当させようとしていますが、結界割りが上手くいかず途方に暮れています。

(一軍踏破時はレオンくんの光斬撃やリリーナ盗に割らせていました)

 

f:id:onihey2008:20200312022632j:image

(小説同様頑固なロイエンタールさん)

 

f:id:onihey2008:20200312023550j:image

装備の都合で彼には「高速行動」と「先制攻撃」が付いています。

 

f:id:onihey2008:20200312023700j:image

サイキック魔には「先制攻撃」が付いています。

おそらく「先制攻撃」の効果は相殺し合うはずなので、「高速行動」と敏捷値との関係性を見ていきます。

 

f:id:onihey2008:20200312024725j:image

調査はゴルゴ方式で行います。

80回の試行を行い同じ結果が出たら、おそらく81回目以降も同じ結果のはず。誰かが不発弾を混ぜなければ(笑)

 

f:id:onihey2008:20200312211245p:image

ノム賢とサ魔の2人パーティで山道を周ります。

まず最初に敏捷値を同じにして80回の戦闘を行ったところ、80回全ての試行で高速行動持ちのノム賢が先に動きました。

 

f:id:onihey2008:20200312223800j:image

次にノム賢24、サ魔26と敏捷値に2の差をつけて80回の試行を行いました。

サ魔の方が当然早く動くだろうと推測していましたが、結果はノム賢72回、サ魔8回の先行となりました。

 

f:id:onihey2008:20200313014202j:image

うーむ、高速行動の恩恵が大きいのでしょうか?

ノム賢21、サ魔27と敏捷値に6の差をつけて80回の試行を行いました。

結果はノム賢62回、サ魔18回の先行となりました。

 

我がギルドの結論としては、ノム賢およびサ魔の敏捷値を同数にして出撃することにします(笑)